fc2ブログ

7ヶ月間放置!!

最後にブログを書いたのが3月18日。
ずいぶん間が開いていたのね、としみじみ思う。

えっと‥‥書くべきか迷ったけれど今まで散々記事にしてきたので
一応書きます。

父ちゃんが他界しました。
春先から具合が悪くなると自宅で点滴とかしていたし、今年の猛暑も
何とか乗り切っていたのですが9月半ばに天寿を全うしました。
早いものでひと月になります。

亡くなる前日まで自宅で過ごしていました。
今時、亡くなる直前まで自宅で居られることは珍しいと思うし
勝手に「父ちゃんは幸せだったに違いない!」と思っています。

まだ49日法要も済んでいないので、自宅近辺で私達を見守っているであろう
父ちゃんに一言。

SMAPのコンサート中に容態が急変したのは、私を呼び戻すためですか???

虫の知らせってやつですかね?
コンサート中は携帯電話の電源は当然OFF。
が、バラード調の曲になったときに何故か携帯電話が気になり電源を入れたら
自宅から嵐のように電話の着信がありました。
内容は父の容態が急変したので救急車を呼ぶとか何とか。

コンサートも2時間を経過しこれから盛り上がる時でしたが、渋々急いで
帰りましたよ。

で、帰宅した時には救急車が自宅前にいましたの。
受け入れ先が決まらなくてね。

病院に搬送されて13時間後に亡くなりました。

今はやるべき事が多くて実感が沸きません。

「やるべき事」の中に片付けは含まれていません、念のため。



スポンサーサイト



[ 2010/10/21 01:36 ] 独り言 | トラックバック(-) | CM(8)

45L×2

まだ続く先週のお話。
久しぶりに片付けをしたのに1回の記事で終わらせるなんて
もったいなくて引きずっています。
目的は「領収書」をかき集める事だったのでピンポイント
攻撃もせず、ひたすら要らない物を捨てていました。



ポーチ、ショッピングバッグ、ヘアーバンド等
3.10捨てた
レスポの蝶々にはお世話になった。あとは微妙。
最近は買い物すると店で商品を入れてくれる袋が不燃布系とか
布系が増えたなぁ。ベージュのも眼鏡屋さん「9999」の。
もっと簡易包装でいいから眼鏡を安くしてくださーい。



おととしの年賀状
3.10年賀状
取っておくのは2年分と決めているので捨てました。



DSソフト
311DSソフト
これは無駄遣いだったなぁ。甥っ子にハードを借りてみたものの
1度で十分だと使わなかったし。
旅行なんて身軽が一番なのに何を考えていたんだろうか?
考える前に買ってしまったのね。
ゲームが苦手でまともにやった事がないのを考えれば絶対に
使わないだろうと判断できたはずなのにアホだなぁ。



2日間か3日間でこれだけ捨てました。
書類を破いた紙が多かった‥‥‥。紙の整理って溜めちゃうと
本当に面倒になるって分かっているのにね。


45L×2袋
3.12ごみ
6畳の部屋から出すゴミの量ではないと思う。
こうやって使わない物を捨てていけば、いつの日か
汚部屋は卒業できるのだろうか??

もう入学の季節がやってくるっていうのに!
そろそろ桜が咲くかな‥‥‥。
そして1つ年を取る‥‥、と。





読んでくれてありがとう。


[ 2010/03/18 00:26 ] お片付け&掃除 | トラックバック(-) | CM(3)

カレンダーが物語る

また先週の話。


ずっと気になってはいたの。
だって見えちゃうからさ。だけど無くてもいいやって思っているし
実際じーっと見ることはないから無視していた。
でも流石にね。3月だし‥‥。雪が降っても3月だし‥‥。
寒かったよね。東京で3月に雪が降るなんてビックリしちゃった。
↑ 1週間ずれた感覚。


気になっていたのはこれです!


2009年度カレンダー
3.11カレンダー
これは寝室に掛けてあるもの。和室なので雰囲気を合わせて
「いせ辰」さんのもの。どこのものでも去年もじゃ意味ない。
カレンダーなら頂き物が沢山ある。
どうして11月なのか理由は簡単。去年11月にTVを買ったときに
同時に「フレッツ光」の工事に申し込むとTVが安くなるという
キャンペーンがあったの。いつでもやっている気もする。
丁度、地デジ対策の事も考えていたので、どうせならと申し込んで
工事があったのよ。
新しい家ならばケーブルを引き込む管っていうの?
それがあるらしんだけれど古い我が家は家の壁に穴を開けなくては
ならなくって全部の部屋に業者さんが立ち入って穴を開けて配線
していったから(爆)全部の部屋ですよ。
そこまで考えていなかったから慌てました。
実際散らかっているのは私の部屋と、使っていない和室だけなので
どうにか
「今ちょっと散らかしててすみません」といえばいい程度には
片付けましたとも。


その時頑張ったのが裏目に出て何もしなくなった、なんて言いませんが。


廊下に置きっぱなしだった2010年カレンダー
3.11アバクロ袋
ぷぷっ!アバクロの紙袋入りー。何で裸??
自慢の身体なのかしらん(爆)
アバクロってさ、日本に直営店が無い時はハワイとかでまとめ買いした
事もあったけど(普段着だよ、カジュアルだもん)
色目が日本のメーカーには無い色とか使っていて気に入ってもいたさ。
だけど銀座店はちょっと臭すぎる‥‥。
香水をシュッシュし過ぎだよ。



おっと話がそれた。紙袋からカレンダーを出して見て
何となくこれでいいんじゃない?って選んでみた。


今年はこれに決定!
3.11ととろ
トトロでーす。
ちゃんと見ると水彩画タッチで可愛いなぁ。
他のカレンダーは捨てました。


もう1つ気になっていたもの。


エステサロンの泥パック&美容液
3.11パック
知り合いの人にもらったのを、2年間忘れていた。
こういうのってすぐに使うべきだなと反省。多分3年は経過してる。
足にでも塗ろうかと思ったが寒いのに足を出してパックする気にも
なれないと悟り捨てることに。



一緒に入っていたパンフレット
3.11値段
普通にお高い物だったようで。無駄にしてごめんなさい。



片付けの友
3.11空き缶
500ml×5本。明らかに飲み過ぎ。時計の針は深夜2時10分。
Slatって美味しいがアルコール度数3%のせいか、これだけ飲んでも
酔えませんでした。やっぱりアルコール度数は5%は必要だな。
翌日が仕事だというのにね。だから寝不足になるんだな、きっと。





読んでくれてありがとう。


生意気にも予約投稿などをしていて自分がブログをチェックする時間と
ロスがありそうなのでコメント欄は閉じています。

[ 2010/03/17 00:15 ] お片付け&掃除 | トラックバック(-) | コメント(-)

期限ギリギリ

3月15日が確定申告の期限だった。
実は何の根拠もなく17日だと思い込んでいたの。
土曜日は深夜3時まで掛かって領収書を探しましたよ。
だってこれが無いと‥‥‥。



見つかったのよ!
領収書
何かこれだけ通帳を入れてあるポーチの中にあった。
どうりでファイルやら引き出しを見ても無いわけだ。
見つけたときは「よっしゃー」って感じでした。



全て計算して封筒に入れて。
3.15束
やっぱり凄い量の領収書。
昨年支払った医療費。いくらだと思います???
父、母、私の3人で約90万円でした。
あはは(乾いた笑い)
内訳は 私54万円(歯科医院で自費治療分)
     父33万円(入院費やらディサービス代やら)
     母2.5万円

私、そんなに歯の治療にお金を掛けたのね‥‥。
オールセラミックに拘ったせいだ。 
計算したらそんなに還付されないのよ。期待する方が
馬鹿を見るってことか。健康が一番だわ。



税務署で貰ってきた封筒に入れて~。
3.15確定申告
税務署のポストに入れてきました。
日曜日は税務署に行く以外はずーっと寝ていました。
食事もせずお風呂にも入らず20時間は寝ていたような(爆)

流石に今朝は腰が痛くて参りました~。
だけど頭はスッキリ!どんだけ寝不足してんだろーね。



読んでくれてありがとう。








[ 2010/03/16 00:32 ] 日常生活 | トラックバック(-) | コメント(-)

確定申告するどー。

気付けばもう確定申告の期限が迫ってきているではないか。
我が家には、それはそれは沢山の領収書がある。
病院やら介護用品のね。
確かそれなりにまとめてはあるんだけど、どこかしら??
(片づけが嫌いな女のそれなりって怖いわ)



この山の中にあります。



汚山その1
3.8山
‥‥‥‥



汚山その2
3.8山1
‥‥‥‥



綺麗好きの方には理解不能だと思うが汚部屋住人は部屋が散らかって
いようが探したい物の大体の置き場は把握してあるものなの。
↑何で偉そうなんだろう。


山を崩して取り合えず簡単に仕分けしてっと。
明らかに不要なモノは捨てると。シュレッダー?とんでもない。
持っていないし今後も絶対に買わないと断言できる。
そのまま捨ててます。無神経かしら(笑)



うーん、個人情報ダダ漏れ?? 別に漏れて困る情報はないけど
気休めに破いてみるか‥‥‥。
紙ごみ

あれ?明らかに不要な紙類が多すぎるし、破く意味が無いほど
大雑把ですなぁ。



ここで書類などチマチマ見ていたら確定申告に間に合わなくなるもの。
↑だから何で偉そうなの?



取り合えずまとめてクリアファイルに入れておいたの。
3.8書類
そう、これよ。あって良かった。大体分かってるなんて偉そうに
していて行方不明だと恥ずかしいよね。確定申告に関係ないものも
写っていますが気になさらずに。



そんな感じで適当に集めてみた領収書。


ど・どーん。
3.8領収書
全部両親の(ほとんど父ちゃん)
少なく見えてもかなりの量があります!
私の分は枚数は少ないが歯の治療分だから高額です。



さてと計算しましょ。
いっぱい還付されますよーに。


あ、あれ?

あのー、どなたか歯科医院の「18万円」の領収書知りませんか??
現在本気で探しています。何故1枚だけないの~???
計算した分だけでも十分な金額なんだけれどね。
18万円は見つからないと悔しい‥‥。







読んでくれてありがとう。
[ 2010/03/12 00:58 ] お片付け&掃除 | トラックバック(-) | コメント(-)
profile

りこ

Author:りこ
実家で、勝手気ままにゆるーく暮らしている独身女。

見た目は年齢不詳らしい。

好きなもの:海外旅行、お買い物、映画、酒、本、バッグ、ランジェリー。

性格:熱しやすく飽きっぽい。(B型)
とことんマイペース。
流行りモノ大好きなミーハー。

e-mail form

名前:
メール:
件名:
本文: